夏鳥 田んぼに1羽だけのアマサギ 今日は、岡山でバードウォッチングをしました! 場所は、前と同じ水田でした。 田んぼにやってくる旅鳥のシギチがねらいだったけど、雨のせいで水が増水していて鳥は少なかったです。 冬にトモエガモを観察した倉敷川周辺には、あまり... 2025.08.12 夏鳥
夏鳥 ついに捉えた!ブッポウソウ 白木町では、クマタカ、チゴモズに加えてブッポウソウを見ることができました! ブッポウソウは、芸北で姿を見たことはあったけど、写真の撮影はできていませんでした。 しかし、今回は撮影にも成功しました! ブッポウソウは、電線に... 2025.07.05 夏鳥
夏鳥 超希少!白木町で出会えたチゴモズ 今日は、真夏の白木町にバードウォッチングに行ってきました! とても暑くてヤバかったです💦 そんな中、今日は希少種が盛りだくさんでした!! 最初に森の中を歩いていると、なんとクマタカが大きな翼を広げて飛んで... 2025.07.05 夏鳥
夏鳥 芸北の野鳥~イワツバメ~ 今日は、芸北にバードウォッチングに行ってきました! 狙いはアカショウビンだったけど、声だけで姿は見えませんでした💧 それでも、霧ケ谷湿原へ向かう途中で、しろうさはイワツバメの群れに出会いました! イワツバ... 2025.05.18 夏鳥
夏鳥 岡山の水田で群れるチュウサギ 今日は、広い田んぼで群れているサギを発見しました。 その中のチュウサギを紹介します。 チュウサギは、ダイサギやアオサギの群れの中に混じっていました。 ダイサギより小さく、くちばしが黄色かったのでコサギと見分けがつきました... 2024.08.13 夏鳥
夏鳥 新緑の臥龍山でさえずるオオルリ 今日は、アカショウビンをねらって芸北の臥龍山に行きました。 臥龍山は、緑が深く自然いっぱいでした。 その臥龍山で、しろうさが見つけたのはオオルリです。 オオルリは、最初はたくさんの葉に囲まれて全く見えませんでした。 ... 2024.07.07 夏鳥
夏鳥 春の八幡川河口の野鳥④~コチドリ~ 今日は、八幡川でコチドリも見ることができました。 コチドリは、ハマシギやキアシシギがいた所よりも河口から離れた所にいました。 シロチドリよりも、目の周りの黒い模様が太く目立っていて、首の黒い模様が繋がっていました。 目の... 2024.05.11 夏鳥
夏鳥 知和ウェットランドで発見!サンショウクイ 今日は、3回目の知和ウェットランドでの野鳥観察でした。 これまで、クマタカやオオワシ、ヘラサギなど多くの希少な野鳥を観察してきた知和ウェットランドで、今日見つけた鳥は、サンショウクイです。 サンショウクイは、夏鳥で体の色はセキ... 2024.04.28 夏鳥
夏鳥 太田川の草むらで見つけたヒクイナ 今日は、太田川と古川の中州付近でヒクイナを見つけました。 しろうさは、キジを観に太田川上流に行きました。 しかし、時間が遅いせいかキジの声は聞こえませんでした。 しろうさは、太田川と古川の中州付近でしばらく耳をすませてい... 2024.04.02 夏鳥
夏鳥 秋の河川敷にいた換羽中のノビタキ 今日は、祇園大橋を渡って反対側の河川敷に行きました。 目当ての鳥は、オオジュリンとベニマシコでしたが、いませんでした。 その代わりに、換羽中のノビタキを見ることができました。 北日本などでは夏羽のノビタキはたくさん見れる... 2023.10.09 夏鳥