今日は、真夏の白木町にバードウォッチングに行ってきました!
とても暑くてヤバかったです💦
そんな中、今日は希少種が盛りだくさんでした!!
最初に森の中を歩いていると、なんとクマタカが大きな翼を広げて飛んできました!
撮影しようとしたけど、しろうさがピントを合わせた瞬間にクマタカは飛んで行ってしまいました💧
マジで残念ですw
しかし、森から出てきた後、しろうさはアカマツの木にとまっているオスのチゴモズを発見しました。
1度は逃げられてしまったけど、粘り強く待っているとまた出て来てくれました!
普通のモズに比べて腹が白く、黒い過眼線がよく目立っていました。
背面は茶色で、頭部は青っぽい灰色でした。
北広島町で繁殖しているのは知っていたけど、こんなところにいるとは思っていなかったのでとても嬉しい出会いでした!!
チゴモズは、目立つきれいな色をしていました。
チゴモズは、しばらくして林の中に消えていきました。
しかし、とても希少な鳥を見ることができたので、よかったです!
チゴモズ
夏鳥として、草地の隣にある明るい林へ局地的に渡来する。
近年は減少が目立つ。
広島県では、ごく少数が繁殖している。
絶滅危惧種。



