風格漂うクマタカの飛翔!

留鳥

今日は、火曜日に続いてハチクマの渡りを見るために佐伯運動公園に行ってきました!

ちなみに火曜日はものすごい雨でした💧

今日は晴れていたけど、水曜日に1000羽以上が一斉に渡っていたためかハチクマは今回も1羽も見れませんでした💧

もしかしたら、ハチクマに見捨てられているのかもしれません…。

さて、しろうさがハチクマを探して空を見上げていると、山の稜線上空に3羽の猛禽類が姿を見せました!

2羽は大きさと形から、おそらくノスリだと思われます(写真なし)。

もう1羽は他の2羽に比べて体が大きく、翼も大きかったです!

この1羽がクマタカでした!!

クマタカと2羽のノスリは、それぞれ離れて旋回しながら山の尾根に消えていきました。

それからしばらく待っていると、再び稜線上空にクマタカが姿を現しました!

写真を撮ろうとしたけど、クマタカは2羽のカラスに激しくモビングされてまたいなくなってしまいました。

カラスとは比べ物にならない大きさでした!!

もう1時間ほど待っていると、ようやくクマタカが出てきてくれました!

この時は、しろうさもできるだけ撮影できるような距離に陣取っていたので、このチャンスを逃さず撮影しました!!!

遠すぎてぼやけていますが、クマタカの特徴的な姿をとらえることができました。

クマタカも時々見れるということは聞いていたけど、3回も出てきてくれるとは予想外でした!

しろうさが大好きなクマタカに出会えたので良かったです!!

クマタカ

森林に生息する大型の猛禽類。

森林に生息する様々な動物や鳥を捕食する。

高木のてっぺんにとまって待ち伏せ型の狩りを行う。

国内希少野生動植物種であり絶滅危惧ⅠB類に指定されている。

タイトルとURLをコピーしました