冬鳥

冬鳥

八幡川を飛ぶユリカモメ

しろうさは、また八幡川に行ってきました。 今回は、初めてみる鳥はいなかったけど、ユリカモメがたくさん飛んでいるのが見れました。 ユリカモメは、他のカモメたち(カモメ、セグロカモメなど)と群れになって泳いでいるものもいれば飛んで...
冬鳥

黄色い腹のアオジのオス

アオジは、この前紹介した鳥ですが、オスを紹介できていなかったので紹介します!! 今日は、高速道路の下を通って高瀬ぜきの近くまで行きました。 しろうさは、黄色い鳥をたくさん見つけたけど、すぐに隠れるから観察難しかったわー&#x1...
冬鳥

黄色い脚のオカヨシガモ

今日は、とても久しぶりに太田川へ行きました。 まだ、旅鳥は来ていなくて、カモ類がまだたくさんいました。 今日はその中の、オカヨシガモを紹介します。 オカヨシガモは、オスメスともに地味な色の珍しいかもです。 ほかのカ...
冬鳥

夕日に染まる太田川のマガモ

今日太田川へ行ったのは4時頃で、もう夕日に染まっており、鳥もあまりいませんでした。 その中で、しきりに採食する2羽のマガモがいました。 2羽は激しく争いながら食べていました。 この前来たときはたくさんいたのに今日は2羽し...
冬鳥

広島湾から渡航?ウミアイサ

明日はちょっと書けそうにないので、今日書きます。 しろうさは、太田川河口付近でよくウミアイサを見かけます。 しかし、そのほとんどがメスで、オスは今までで1回しか見たことがありません。 でもオスはきれいで、パートナーと思わ...
冬鳥

八幡川河口のヨシガモ

ヨシガモはクリスマスに、八幡川河口で観察した鳥だけど今日は観察に行っていないので、しろうさお気に入りの鳥を書きます! しろうさは、八幡川河口に行くのを楽しみにしていました。 行って見ると、たくさんのカモメやカモ、トビなどがいま...
冬鳥

太田川河川敷に希少種カシラダカ

太田川のバードウォッチング第5弾です。 今日はとても希少な鳥が観れました。 今日は上流方面へ行ったんだけど、雪が積もっていてその上降っていたので大変でした💦。 そんな中、河川敷ではたくさんの野鳥が餌をつい...
冬鳥

太田川河川敷のアオジ

今日は、昨日と打って変わって上流方面に行きました。 この前、カワアイサがいたあたりまでさかのぼって、カワアイサやマガモなどの水鳥たちを観察した後、帰ってきて祇園新橋をくぐったあたりにアオジはいました。 全国に漂鳥として分布し、...
冬鳥

太田川放水路のセグロカモメ

今日も、しろうさは太田川へバードウォッチングに行きました。 今日は、初めてみる野鳥はいなかったけど、大きなセグロカモメがいました。 セグロカモメは、カモメ類の中でも、カラスより大きな大型カモメ類の仲間です。 今日...
冬鳥

太田川放水路でホオジロガモを発見

1月17日、しろうさは太田川放水路へバードウォッチングに行きました。 ヒドリガモやオナガガモ、カンムリカイツブリなど、たくさんの冬鳥たちでにぎわっていました。 しろうさはそんな野鳥たちを見ながら国道二号の旭橋を抜けて河口付近ま...
タイトルとURLをコピーしました