冬鳥

冬鳥

河川敷の沼でタシギ観察

今日は、春も深まってきたということで旅鳥を探しに河川敷に行ってきました! キジの声が響き渡り、ツバメの姿も見えるようになってきた河川敷で、しろうさが見つけた鳥はタシギです。 タシギは、河川敷の中にある小さな沼にいました。 ...
冬鳥

北池にいた絶滅危惧種ツクシガモ

しろうさは、3月26日に大阪府の南港野鳥園でバードウォッチングをしました。 その日は水曜日だったので、中央の展望塔には入れなかったけど、北池でツクシガモを見ることができました! ツクシガモは体が大きく体色も目立つので、見つける...
冬鳥

河川敷の道端で採食するシロハラ

今日も、太田川の上流方面へバードウォッチングに行ってきました。 特に初めて見る鳥はいませんでしたが、河川敷を歩いている時にシロハラのオスを見つけました! シロハラは、道に出てツグミ類特有の「だるまさんが転んだ歩き」をしながら餌...
冬鳥

知和ウェットランドで見つけたベニマシコ

今日は、久しぶりに知和ウェットランドに行ってきました。 今回もクマタカが狙いでした。 しかしその姿は見えず、特に新しい鳥も見ることはできなかったけど、きれいなオスのベニマシコを見つけました。 ベニマシコは知和ウェットラン...
冬鳥

倉敷川で発見!絶滅危惧種のトモエガモ

2025年初の投稿です! 今日は、岡山県の倉敷川でバードウォッチングをしてきました。 そこで見つけたのが、絶滅危惧種のトモエガモです! トモエガモは、マガモを中心とするカモの群れ(コガモ、オナガガモ、カルガモ、カワウが混...
冬鳥

~太田川のカワアイサ~今年も渡来!

おそらく2024年最後の投稿になります! 今日は、上流に行ってきました! オカヨシガモやカンムリカイツブリなどが見れました。 もう少し上流に行くと、今年もカワアイサが渡ってきていました! オスが1羽だけで、メスはい...
冬鳥

御手洗川河口でハシビロガモを発見!

今日は、昨日に引き続き初めてみる鳥を発見しました! 廿日市の御手洗川河口で発見したその鳥は、ハシビロガモです。 ハシビロガモは、他のカモ(ヒドリガモ、マガモ、コガモ、オカヨシガモ、オナガガモ)と一緒に群れていました。 他...
冬鳥

太田川でツリスガラ観察

今日は、去年オオジュリンを観察した場所にバードウォッチングに行きました。 ツリスガラが狙いでした。 先日の観察で、ツリスガラの声が聞こえたけど姿は見られなかったので、今度こそはという思いでした! 行って見ると、冬のヨシ原...
冬鳥

廿日市の干潟にいたズグロカモメ

久しぶりの投稿です! 今日は、クロツラヘラサギ目当てで廿日市の干潟に行ってきました。 干潮の時間に合わせて見に行ったけどクロツラヘラサギはいませんでした。 しかし、しろうさは珍しい鳥を発見しました! 絶滅危惧種に指...
冬鳥

春の八幡川河口の野鳥②~スズガモ~

今日は、シロチドリの他に、スズガモも観察しました。 スズガモは、オス2羽、メス2羽の計4羽の群れでいました。 最初は、ヒドリガモの群れに混じっていたけど、次第に離れていき4羽で潜水を繰り返していました。 最初にオスを見た...
タイトルとURLをコピーしました